人気ブログランキング | 話題のタグを見る

紫陽花の水揚げ

紫陽花の水揚げ_d0162246_21315633.jpg

梅雨に入りました。鬱陶しい反面、茶室で聴く雨の音や、玉を成す紫陽花の変化や、晴れ間の陽光には思わず深く息を吸い込み感動いたします。
光と水があらゆる命を成長させ、空気は生命力に溢れています。
自分もまた成長すべき時期だと季節に気づかされます。

紫陽花の水揚げ_d0162246_2133818.jpg

紫陽花を部屋に飾れば、外の晴雨をいとわずに季節を楽しめますね。

紫陽花の水揚げ_d0162246_21333665.jpg

一方、紫陽花の水揚げは難しいと言われます。みずみずしさが命の紫陽花、水揚げのステップを紹介します。

まず、葉の裏からたっぷり霧を吹いておきます。これを葉水、逆さ水、などと呼びます。
紫陽花の水揚げ_d0162246_2134440.jpg

キッチンや洗面所でするといいですね。
紫陽花の水揚げ_d0162246_21343135.jpg

次に、花鋏の刃を使い、鉛筆を削るように茎の断面が大きくなるように、斜めに削ぎます。
紫陽花の水揚げ_d0162246_21335783.jpg

緑の部分も削ぎます。
紫陽花の水揚げ_d0162246_213472.jpg

中の白いスポンジ状の部分を、刃の先でえぐり取ります。
紫陽花の水揚げ_d0162246_21352899.jpg

きれいに取れば緑色の管になります。
紫陽花の水揚げ_d0162246_21353176.jpg

切り口に「明礬(みょうばん)」を刷すりこみます。食品添加物なので、市販では「焼き明礬」として調味料コーナーなどに売っています。
紫陽花の水揚げ_d0162246_21354084.jpg

食べないので賞味期限は気にせずに。
白くなるまですりこみます。
紫陽花の水揚げ_d0162246_21361233.jpg

再び水に浸けますが…
紫陽花の水揚げ_d0162246_21363430.jpg

生けるまでは思いきり深水に浸しておきましょう。
紫陽花の水揚げ_d0162246_21365691.jpg

自分で手入れすると小さな発見で大きな感動を得ます。
なんと、オチビさんなカタツムリが居ました!(^-^)
このまま飾りましょう。(笑)
なおさら葉水を忘れずに♪
紫陽花の水揚げ_d0162246_21361163.jpg


近所で見た、今日の紫陽花たち。
紫陽花の水揚げ_d0162246_21532156.jpg

紫陽花の水揚げ_d0162246_21542463.jpg

紫陽花の水揚げ_d0162246_21544126.jpg

紫陽花の水揚げ_d0162246_21545371.jpg

最後のは柏葉紫陽花。葉が柏に
似ています。白い螺旋階段のよう。
by tokyo-sadou | 2013-06-01 21:27 | 茶味香る
<< 七月の稽古日 若葉雨の記憶 >>